さよブログ

HSP+ADHDな私の雑記ブログ

【ADHD】生きづらさを抱えて生きる

子どもの頃は、周りともうまくいき勉強もそこそこできたのに、社会に出たら周りともうまくいかず仕事もうまくいかない…。 そんな悩みを抱えていませんか?うまくいかないのはもしかしたら、ADHDという発達障害(神経発達症)が原因かもしれません。 この記事…

5人に1人【繊細で敏感な人々】

HSP

・1日仕事に出ただけで疲れ果ててしまう ・ショッピングモールに行くと、いろいろな刺激を受けてぐったりしてしまう 人と違って、強い疲れを感じやすい自分に悩んでいませんか?もしかしたらその症状、HSPと呼ばれる気質によるものかもしれません。 この…

インコの気持ちがわかる7つの鳴き声

インコを飼っているけれど、いまいちインコの気持ちがわからない。そんな悩みを抱えていませんか?言葉を話さないインコの気持ちを理解することって、なかなか難しいですよね。 この記事では、鳴き声によって推し量れるインコの気持ちについて書いています。…

【冬の風景写真】公園歩き

なにかと忙しい年末年始を終え、普段の日常が戻ってきました。生活リズムが崩れ、なんだか仕事に身が入らないという方が、多いのではないでしょうか? なまった身体をどうにかしようと思い立ち、体を動かそうと、冬の公園を散策してきました。この記事では、…

【シーキューブ】幸せ運ぶ 焼きティラミス

シーキューブ店内のショーケースに並ぶ、ティラミス。入っているトレーは、四角くお洒落で、前を通るたびに心が弾みます。 ですが、あまり日持ちがしなく値段が張るため、ほしい気持ちを我慢してしまうことはないですか?その場では我慢しても、家に帰ってか…

【鼓月 千寿せんべい】新たな魅力

波打つ2枚のクッキーにクリームがはさまった「千寿せんべい」。一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 ところで、クッキーの形を波型にしたきっかけを知っていますか? 実は、お菓子を作るための新しい機械を購入した際に、誤って焼肉製造機を購入し…

【インコのお迎え】あると便利な5つのグッズ

インコを迎えた時、あって良かったと思った、インコグッズ5つを紹介します。インコによって、性格は様々。迎えたインコに合った使い方をして、より良い環境を作りましょう。

インコを迎える前に準備する6つのグッズ

インコを迎えるには準備が必要です。 準備するものは6つあり、それぞれにおすすめポイントがあります。インコが快適に過ごせるよう、いっしょに準備を進めましょう。